『むちうち』に強い弁護士をお探しの方はお気軽にご相談ください!

Q&A

むちうちでは後遺症認定が難しいと言われたのですが本当ですか?

1 むちうちについて

交通事故に遭って,むちうちとなる方は多くいらっしゃいます。

事故当初は,症状を軽視して,通院頻度が少ない方も多いです。

たしかに,あまり通わなくても完治に至る方も,多くいます。

しかしながら,一部の方は完治に至らず,症状が残ってしまう方もいます。

症状が残ってしまった場合,通常,多くの方が,後遺症認定(後遺障害等級認定)を受けるために,後遺症認定(後遺障害等級認定)申請を行っています。

もっとも,実際には,通院頻度が少ないことにより,症状が軽視され,後遺障害等級が認定されない方も多くいます。

後遺症が残ってから認定を考えるのではなく,治療の段階から万一後遺症が残ったときに,後遺症認定(後遺障害等級認定申請)を受けられる状況にしておくことが大切です。

2 むちうちと後遺症認定

しばしば相談の中で「むちうちでは後遺症認定が難しいと言われたのですが本当ですか?」という質問があります。

答えは,「専門家の目から見ればそれほど難しくはないが,一定の条件が揃わなければならないため,素人目からは難しいといえるため,そのようにもいえます。」です。

以下では,後遺症認定で重視される要素についてお話しします。

⑴ 症状の一貫性・持続性

事故後から後遺症診断時まで症状が一貫していることが重要です。

⑵ 通院頻度・治療内容

通院頻度が極端に少ない場合(たとえば,通院が月2回程度しかないなど)には後遺症認定を受けられない場合があります。

症状が強いうちは医師の指示に従って,しっかりと通院しましょう。

⑶ 常時痛

むちうち症で後遺症認定を受けるためには常時痛であることが必要です。

もっとも,動かしたときに常に痛みが生じるケースも含まれることがあります。

一般論として,雨の日に痛みが生じる(天候時痛),動かしたときに痛みが生じる(動作時痛)は常時痛ではないと判断されやすいので,注意が必要です。

⑷ 事故態様

後遺症(後遺障害等級)認定を受けられる程度の大きな事故態様か否かが重要です。

ミラー接触事案やクリープ現象による追突など,事故態様が比較的軽微といわれるものは,後遺症(後遺障害等級)認定を受けられない可能性が高いです。

また,修理代が著しく低額であるなど物損が軽微である場合も後遺症(後遺障害等級)認定を受けられない可能性があります。

3 弁護士法人心

弁護士法人心では交通事故案件を集中的に取り組んでいる弁護士が相談を担当します。

また,後遺障害等級認定申請の審査機関である損害保険料率算出機構に在籍していた者がおり,後遺症(後遺障害等級)認定に特に強いです。

むちうち案件でお悩みの方は弁護士法人心にご相談ください。

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ

お問合せ・アクセス・地図へ

お問合せ・アクセス・地図へ