『むちうち』に強い弁護士をお探しの方はお気軽にご相談ください!

Q&A

本当にむちうちの痛みがあるのかと疑われたときはどうすればいいですか?

  • 文責:弁護士 上田佳孝
  • 最終更新日:2023年11月16日

1 むちうちの症状の特徴

交通事故の被害者になってしまった方の中には、車内で大きく身体が揺さぶられるなどして、むちうちの症状が出てしまう方が少なからずいらっしゃいます。

むちうちの怪我で難しいのは、怪我をした本人としては本当に痛くて辛いにもかかわらず、骨折などとは違って画像所見などでもその痛みの原因を確認することができず、加害者側の保険会社のみならず実際に身体を診てくれている主治医でさえも痛みが存在しているのかどうか判断することができないことです。

そのため、痛みが存在するのかどうか疑われた場合、痛みがあることの証明が限りなく難しいことに注意する必要があります。

2 まず大事なのは、疑われないようにすること

むちうち症状が存在することの証明は難しいので、まずはむちうちの痛みがないのではないかと疑われるようなことを避けることが大事です。

具体的には、医師がいる病院(柔道整復師がいる接骨院ではなく)にしっかり通院して痛みを訴えておくことが大事です。

目に見えない症状であっても、病院の医師が、痛みが存在するであろうと判断すれば、相手方任意保険会社もむちうちの痛みがあるかどうか疑ってくる可能性は低くなります。

また、事故後、運動していることを相手方保険会社や医師に伝えたり、SNSで投稿したりすることは避けるべきです。

痛みがあるのであれば運動は控えるはずだと多くの保険会社の担当者が考えているからです。

3 むちうちの痛みがあるのかと疑われたときには

むちうちの痛みがあるかと疑われてしまった場合には、主治医の先生に相談して、医師の判断として痛みがあるということを診断してもらう等して、どうにか痛みがある証拠を確保することが必要になります。

ただ、上述したとおり、医師であっても痛みの原因がわかるわけではないので、医師としっかり信頼関係を作って、話を信用してもらう必要があります。

4 交通事故によるむちうちでお悩みの方は

交通事故によるむちうちでお悩みの方は、弁護士法人心までご相談ください。

弁護士法人心の交通事故チームの弁護士は、多くのむちうち案件を取り扱っていますので、被害者の方に合わせたサポートをさせていただくことができます。

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ

お問合せ・アクセス・地図へ

お問合せ・アクセス・地図へ